連絡先住所:167-0031 東京都杉並区本天沼3-44-5 2F
主な出張エリア:東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県などご訪問いたします。
営業時間:12:00~20:00
定休日:土日祝祭日
Q.プロのリフレクソロジストです。ホームページで“男性の冷え性”が改善した体験談を読みました。
できる範囲で結構です。そちらの“冷え症”や“冷え性”の改善。“冷え取り”を具体的にどんな感じでやっているか教えてください。
A.当院では冷え性改善をうたってはおりませんので、お客さまにたいする施療の経験数ではとても現役の足部反射療法家やリフレクソロジストの先生方には及びません。
ただ、“定期メンテナンスコース”を受けられたお客さまから後日、「実は冷えがあったのだけれど解消した。夜もぐっすり眠れるようになれた」という感想をいただくことがあり驚くことは少なからずございます。
足の専門家の方からのおたずねですので、下半身に付いてご紹介申し上げます。
最初に、趾(あし:趾のゆび)、足(あし:足首から先の部分)、脚(あし:脚の付け根から先の部分)の部分で違和感や問題点(こり、だるさ、鈍痛、疲労等々)を感じているのはどの部分である
か?その部位は具体的にはどこであり、どのようにするとひどくなるのか?の2点を中心におたずねします。つづけて、その回答により限定された部位に触らせていただいたり、その部分に影響が出るはずの動作をしていただいたりといった動作チェックをさせていただきます。
ここから記す内容は、全てを一度に実施するということはなく、必要な施療を選択しておこなうことになります。オプションであるとお考えください。その組み合わせはお客さまの状態により全く異なってしまうことをご理解のうえお読みください。
趾(足の指)に付きましては、付け根の関節から趾の間の関節の動きを改善する“関節内部機能回復調整法”を必要な部位にたいしておこないます。これにより、関節内部での骨同士の動きがスムーズとなり、また関節包(かんせつほう)も柔軟(じゅうなん)になるため、いわゆる“関節が柔らかくなる”という状態になるのです。
また、趾を動かしている筋肉の問題が疑われれば、その筋肉に対して適切な種類のストレッチングを選択して実施いたします。ご存知のように足部では筋肉本体(筋腹:きんぷく)よりも腱(けん)がシートのようにくっつき合っている部分がほとんどですから、その筋肉の本体や筋肉と腱が入り混じっている部分を伸張(のばす)ことになります。
足首から先の部分に付きましても、同様です。ご存知のように足には指の骨
足首と膝と脚の付け根の股関節(こかんせつ)に対しても同様の手順で関節内部機能回復調整法と問題を引き起こしている筋肉へのストレッチングを実施いたします。
今頭の中でさっと数えただけでも、足首から膝、そして股関節に関係する筋肉でストレッチングをおこなう候補は16程度はあると思います。
スペースの都合で筋肉名は割愛させていただきますが、膝から足首までの間では5〜6個、太ももでは、9個、股関節では主に2個程度ではないでしょうか?
勿論、お尻の筋肉にも対処する場合には2〜3個の筋肉が増えることになりトータルでは約18個の筋肉が対象となりますが、全ての筋肉に対して施療を実施すると言うことはございません。問題の原因となっていると判断したものにのみ対処いたしております。
以上で第一段階の施療は終わり、時間があれば第二段階へと入ります。
「どの筋肉が硬(かた)くなっているとお感じになりますか?」とおたずねしても、はっきりとお答えになれる方はほとんどいらっしゃいません。そこで、硬くなっている筋肉や痛みや動作困難などの原因となっている筋肉を施療しながら探し、その程度をチェックするという目的で、ストレッチングと“足圧”を組み合わせることはしばしばございます。
この利点はほかにもあり、お客さまの身構えているような、お気持ちとそれによって硬くなっているお体の緊張を楽に解(と)くことができるのです。そして、その足圧中に突然、ストレッチングを行い、筋肉が弛(ゆる)んだら、また足圧に戻るという手法を取ることが多いというのも当院の施療の特徴かも知れません。
足圧でお尻の上の部分からつま先まで基本的には3つの体の向きになっていただき、4方向からの刺激を入れさせていただいております。
足圧とストレッチングの組み合わせの施療の終了後には、硬かった筋肉に対するセルフストレッチングを覚えていただき、ご自宅で毎日おこなっていただくことが重要なポイントとなります。
ちなみに、足部反射療法の施療はおこなっておりませんが、施療時間に余裕がありご依頼があるばあいには足裏や脚の刺激すると効果のあるポイント(反射区・ツボ・筋肉の弛むポイント、等々)とその方法をお伝えすることもございます。
当院を公に開院いたしましてからは行っておりませんが、以前は火を用いた吸玉や悪血吸圧法(おけつきゅうあつほう)という日本独自のカッピングやバンキーと呼ばれる電動式吸玉機を用いてツボや解剖学をベースに吸圧法を用いて頑固(がんこ)な冷え症や冷え性を改善していたこともございます。
現在は、ご希望になるお客さまがいらっしゃらないので行っておりませんが、技術も器具も以前のままですのですぐにでも対処は可能な状態となっております。
リフレクソロジストや足圧の施療家の方で、当院の定期メンテナンスコースにご興味をお持ちになられた方は、一度ご自身で足部反射療法・足圧・ストレッチングを完全に融合させた施療をお試しください。
また、リフレクソロジストや足圧の先生に向けての、足部反射療法や足圧と組み合わせることで施療において高い相乗効果(そうじょうこうか)を生み出すことが可能となる、当院で工夫を加えて作り上げたお客さまが椅子に座られたままお受けいただけるストレッチングのご指導や講習会も行っております。
参加人数の多少を考えてご遠慮なさらずにお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
受付時間 | 12:00~20:00(土日祝祭日は除く) |
---|
担当 | 水越 |
---|
ご予約とお問い合わせ専用のため、営業、セールスなどの電話、メールは固くお断りいたします。
土日祝祭日でも、前もってご予約いただければ通常の料金で施療させていただいております。
お問合せフォームやメールでのお問合せは、土日祝祭日でもお送りいただけます。
可能な限り、即日にお返事申し上げております。
当院では杉並を中心に腰痛、肩こり、首の痛み、坐骨神経痛、骨盤痛、椎間板ヘルニア、間歇跛行(かんけつはこう)、脊柱管狭窄症など、過去の施療・施術・治療などで痛みが改善されなかった方々をはじめ、様々なお客さまへの実績がございます。
「関節内部機能回復調整法」という特殊な技術と「10数種類に及ぶ特殊なストレッチング」を用いて、無痛で痛みと動きを改善いたします。
東京杉並区を拠点とし、出張整体をご提供いたしております。
お気軽にお問い合わせください。
対応エリア | 東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県などご訪問いたします。 |
---|
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。