連絡先住所:167-0031 東京都杉並区本天沼3-44-5 2F
主な出張エリア:東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県などご訪問いたします。
営業時間:12:00~20:00
定休日:土日祝祭日
運動がちょっと苦手な女性のためのエクササイズ入門講座−Ⅱ
《第1番目のエクササイズ》
さっそくですが、写真のようなポーズを取ってみましょう。
このとても簡単に見えるポーズがプランクと呼ばれる基本のエクササイズになります。
腕立て伏せの形で体を背中からお尻、そして脚まで一枚の板のようにまっすぐにした形にするのがポイントです。
お尻が上に出っ張ることもなく、下にさがってお腹が下にたれ下ががることもないようにご注意ください。
でも、腕立てふせをしようなんて考えないでくださいね。
体をまっすぐにするために必要な力だけを入れていただければ十分。
できるだけリラックスした状態でこの姿勢を保ってみましょう。
この姿勢を取るのが無理だったら、足をつく代わりに、両膝をついた形から始めてもOKです。
どうですか?
お腹にも少しだけ力が入っているのが分かるのではないですか?
意識できないため気がつけないのですが、じっさいにはお腹の奥の奥の奥にあるチャンピオンベルトみたいな形をした筋肉まで力が入っているのです。
そして、このお腹の一番深いところにある、腹横筋(ふくおうきん)という名前の筋肉を締めていることこそがぽっこりお腹を防止してくれるのです。
突然ですが、メキシコでは腕立て伏せのことをスペイン語でラガルティッハ、“トカゲ”って呼ぶのですが、知っていましたか?
所変われば何とやら。確かに腕立て伏せで腕を曲げて体を地面に近づけた姿勢はトカゲに似ていますね!
膝をついておこなった方は、つま先で立った腕立て伏せの形でできるように。
腕立て伏せの形でできた方は、リラックスした状態で1分間おなじ姿勢を取り続けられるよう頑張ってみましょう。
どうでしたか?
30秒間できた方は、次の2つのポーズも合わせてやってみませんか?
《第2のエクササイズ》
今度は、横向きになって床に寝たら、下側の足の外側と下の手で支え、やはり体をまっすぐに(斜めに?)してみましょう。
第1のエクササイズよりも少しだけ大変かもしれません。
キツイと感じたら、取り合えずは下側の手と下側の膝の外側で体を斜めにまっすぐとなるように支えてみましょう。
床側になっているお腹の横に力が入っているのが感じられるはず。
体の芯を強くして、“体をつねに安定”させたり、何よりも“お腹を締める”ためには、“ウエストの横の部分を細くする”このエクササイズはどうしても必要です。
下の写真のように足首を直角に曲げて下の足の外側と手で体を支えるのは大変ですが、これも慣れればできるようになります。
無理せずに上の写真のように下側の脚の膝の外側で体を支えることから始めてみてくださいね。
これも、リラックスした状態で1分間連続でできるように頑張ってみましょう。
床側に体が曲がってたれ下がってしまわないようにご注意ください。
次回は最後のエクササイズとおまけのエクササイズとなります。
《“運動がちょっと苦手な女性のためのエクササイズ入門講座−Ⅲ”へとつづきます》
→ 施療やエクササイズ指導についてのお問合せはご予約はこちらへ
受付時間 | 12:00~20:00(土日祝祭日は除く) |
---|
担当 | 水越 |
---|
ご予約とお問い合わせ専用のため、営業、セールスなどの電話、メールは固くお断りいたします。
土日祝祭日でも、前もってご予約いただければ通常の料金で施療させていただいております。
お問合せフォームやメールでのお問合せは、土日祝祭日でもお送りいただけます。
可能な限り、即日にお返事申し上げております。
当院では杉並を中心に腰痛、肩こり、首の痛み、坐骨神経痛、骨盤痛、椎間板ヘルニア、間歇跛行(かんけつはこう)、脊柱管狭窄症など、過去の施療・施術・治療などで痛みが改善されなかった方々をはじめ、様々なお客さまへの実績がございます。
「関節内部機能回復調整法」という特殊な技術と「10数種類に及ぶ特殊なストレッチング」を用いて、無痛で痛みと動きを改善いたします。
東京杉並区を拠点とし、出張整体をご提供いたしております。
お気軽にお問い合わせください。
対応エリア | 東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県などご訪問いたします。 |
---|
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。