連絡先住所:167-0031 東京都杉並区本天沼3-44-5 2F
主な出張エリア:東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県などご訪問いたします。
営業時間:12:00~20:00
定休日:土日祝祭日
応急手当や救命救急の講習会でかならず紹介されるほど、かんたんに覚えられて効果が高い足首を捻挫(ねんざ)してしまったときに使える固定方法です。
一番の利点は“痛くて歩けないはずなのに、固定している間は捻挫している足もついて歩くことができる”という点ではないでしょうか。
そのうえ、靴を脱がずにはいた状態のままで上から固定できるという利点もあります。
「簡単に覚えられ、靴を脱がずにその上から固定できて、その状態で歩ける」と3拍子そろった(!?)捻挫(ねんざ)時の応急処置方法です。
登山愛好家の間では、とてもポピュラーな固定方法であるとも耳にしたことがあります。
この技法のポイントは、靴をはいたまま足首をしっかりと反らした状態、つまり足の甲の側へとめいっぱい曲げた状態で強くしばること。
片脚はつま先立ちの正座で、固定する足首の側の脚を立膝にして試してみてください。思っている以上にかんたんにできるはずです。
いったん覚えてしまえばハンカチなどをつなぎ合わせても可能ですが、今回は三角巾(さんかくきん)か風呂敷、またはもう使わなくなったスカーフなど、大きなサイズの正方形の布をご用意ください。タオルではむずかしいですが、手拭いは薄いのでたてに折りたたんで帯状にしても代用は可能だと思われます。
この記事の最初に載せております写真でご覧になれますよう、いったん覚えてしまえば、ネクタイ、ゴム製のベルト、武道の帯、さらし、ナプキンをつなぎ合わせたもの、ベルトなど、身のまわりにある多くのもので代用することが可能になります。
では、手順を写真と一緒に見ていくことにしましょう。ぜひとも、八つ折り、または十六折りにした三角巾かその代わりとなる布をご用意のうえ、実際に試してみていただけたらと思います。
靴の上からしばって固定するのがふつうですが、ここでは写真が見やすいように裸足で撮影しております。
→ お問合せはこちらへ
→ その他のお役立ち情報はこちらへ
その他の応急処置をご覧いただける方は:
→ “「熱中症かな?」と思ったらこの応急処置を!”はこちらへ
→ "緊急時に熱を下げる方法(アイスバッグの作り方付き)"はこちらへ
受付時間 | 12:00~20:00(土日祝祭日は除く) |
---|
担当 | 水越 |
---|
ご予約とお問い合わせ専用のため、営業、セールスなどの電話、メールは固くお断りいたします。
土日祝祭日でも、前もってご予約いただければ通常の料金で施療させていただいております。
お問合せフォームやメールでのお問合せは、土日祝祭日でもお送りいただけます。
可能な限り、即日にお返事申し上げております。
当院では杉並を中心に腰痛、肩こり、首の痛み、坐骨神経痛、骨盤痛、椎間板ヘルニア、間歇跛行(かんけつはこう)、脊柱管狭窄症など、過去の施療・施術・治療などで痛みが改善されなかった方々をはじめ、様々なお客さまへの実績がございます。
「関節内部機能回復調整法」という特殊な技術と「10数種類に及ぶ特殊なストレッチング」を用いて、無痛で痛みと動きを改善いたします。
東京杉並区を拠点とし、出張整体をご提供いたしております。
お気軽にお問い合わせください。
対応エリア | 東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県などご訪問いたします。 |
---|
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。